はい。
酔っぱらってます。
本日久々にルーミイaYm氏とその友人にご招待を受けて素敵なディナーに行って参りました。
ただ、その前に、年末に昨年いきなりかけた奥歯の詰め物がとれまして、その治療に本日言ってきたのですが、明日から旅行にいくことは言っていたのですが、
いってから、また相談、そして、やる、と決定したあとに、塗る麻酔、そのあとに、2本の麻酔をして、口のなかを施術用にセットした挙げ句、担当の方(私、彼女気に入ってるんだけど。日本語も喋る韓国の方)がしばらくいなくなり、口をあんぐり装置で開けられたまま、放置。
どうなるのかとおもったら、
”神経科のスペシャリストと話した結果、やはり、今日の処置によって向こうでなんらかの不都合が生じるかもしれないことを考えると、今日は辞めましょう” と。
それはそれでいいのですが。
ただ、もう、麻酔がききすぎちゃってるのですが…笑
ご飯食べてもいい?
ディナーに誘われてるんだけど。
ときいたら、 3、4時間はやめて。って。感覚ないから、食べてそのあとおかしくなってもどうしようもないでしょ。って。
えーーーー?? ってことで。
処置もせず、麻酔だけ。
ただ、ちょっとうれしい可能性を教えてくれた。
2月に帰ってきてからだと、もしかしたら、彼女ではなくなるかもしれないが、先輩が国家試験なので、その材料??として参加してくれれば、治療費、ただになるかも、と。
(まだ決定じゃないけど。ほんとになればいい…)
もちろんイエスーー!
だって、前回、いろいろしらべて、この治療費、歯一本直すのに、なんと1500ドルもかかると…汗 聞き直してしまった。信じられん…
もし、インプラントにするなら、その方がちょっと安くて、1250ドル、だって。
それはどっちも無理、と私言っていたから。
彼女もちょいとした日本通で、ただもしかしたら、歯の治療費は日本の方が安いかもね、って。緊急でいようであれば、日本に帰ったときに直すのもいいかも。と。
ただ、前回緊急で治して、ほんとはまた普通科に戻るべきだったらしいもの、私知らずにそのままだったので、うーーーん、虫歯が進行したらしい。
どこまで治るのでしょうか。
皆さん歯は大事にしましょう。
ということで、長くなりましたが、本日、歯医者にいったのですが、歯茎に塗る麻酔一つ、その後に注射日本を受け、もうどうしようもないくらいに麻痺したまま、何も治療せず病院を後にして、ディナーへ。 笑
まるで前に何度かみた、クリスマスのコメディ映画の用。
顔の麻痺で、喋りながら食事をするも、気付かないうちい口からぼろぼろ食べ物がこぼれ落ちる…そんな状況に本気でなりかねない、と思いながらディナーに参加。
初めはどうしようもなかったですが、
数時間した、最後には感覚がもどってきました。ああ、よかった。
ディナーも堪能。
沢山笑ったし。
ひひひ。
あとは、バイーアそして、最後の数日はリオに寄って、ああ、エキサイティングな旅にいってきまーーーーす!!
気づけばNYに住み始めて10年が経ってしまいました…独り言あり、愚痴ありのNao風NY生活を綴ってみようと思います。NYのスタジオ、 NAO的おすすめスポット、街でみかける???なもの、私の愛用品等日常生活を含め、更新していけたら、と思ってますのでお時間ある方、どうぞお立ち寄りくださいませ。
Nao's class schedule/Events, Costume photos
http://www.dance-nao-nyc.blospot.com/
Thursday, January 12, 2012
Wednesday, January 11, 2012
パピ
やっとオワッターーーー。
APAPのショーケースにQuneniaのエイリーでの代講含め、全部お仕事終了ーーーーー!
あとは、バイーアにいくだけ〜〜〜
いやーーーん、信じられないーーーー!
ああああああ。楽しみ。楽しみ。
前半は久々の一人旅〜〜〜。いろんな人から噂を聞いていた、Ms. Rosangelaのワークショップもちょうどサルバドールで開催されてるというので、ガッツリ踊ってこようとわくわくわくわくしてます。
ただ、久々だからねえ、覚えてるかな。いろいろと…
ポルトガル語もあれから全然勉強してないし。笑
ああああ、でも楽しみーー!
2週間ちょっととちょっと短いけど。でもいいっ!
今回は帰り際にリオにも寄ってきます。初上陸。aYmちゃんともリオで落ち合うのだー
さてさて。
うちにaYmちゃんの愛猫パピが引っ越してきて早2週間くらい。彼をこちらにもってきて数時間後にドミニカに行ってしまったaYmちゃん。ので、私、パピとずっと2人きりだったんだけど。はじめは みいちゃん! と思わず呼んでしまってたのですが、やっとパピを間違えずに呼ぶようになれました。
さて、猫って、猫によってこんなに性格やら習性がちがうものなのか、とびっくり仰天の毎日です。笑
元ルーミイ、まゆみちゃんのところのみーちゃんとは3年半くらい日々をともにしてたんだけど、彼女がほぼ初猫ちゃんだったから、パピにびっくらこいた。
甘えん坊だとは聞いていたが。すごい。
初めは戸惑うほど。だって、みーちゃん、全く、全然、でしたから。笑
完全に独立した女子。
ほんとに気まぐれ、年に数回、発情期のときくらいすりすり寄ってきてたのは。いつも近くにはいて、女子寮の会話には入ってるんだけど、近く離れず…
いい子いい子、すれば、3秒で爪がとんでくる、もしくは、ガブッと。笑
それが、パピ。すごいです。すりすりすりすりが。
頭でごりごり、といったほうがいいのだろうか?常に。あきれるほど。笑 やっとね、そのすりすりにも私も慣れてきて、彼もちょっと家に落ち着いてきたのか、ちょっぴり行動も落ち着いてきたようですが、家にいれば、いつも隣にいる感じ。笑
トイレにいっても、ドアを閉めれば、ニャアーと、空けるまで鳴くし、キッチンにいけば一緒に、リビングにいれば、隣で寝る、ストレッチをしてれば、お腹の上に乗る。いつもすぐ近くにいるの。まるで、わんちゃんのように着いてくる。
しかも、就寝後も、お腹の上をいったりきたり。寝てる私の首を踏まれたり…それがけっこう重いので、うううううううっとこっちは起こされる…笑
でも、あれ、いない?と思って、パピーーー! と呼ぶとちゃんととことこ来てくれるのが
ちょっとうれしかったり。 ;ー)
aYmちゃん曰く、パピはプレイボーイだから気をつけて、って言ってたけど、ほんとパピ中毒になりそうだ。笑
だが、パピ、アタシの上に乗るのはいいけど、お願いだから、おけつを顔の目の前にして休むのはやめとくれ…なんで毎回毎回…笑
そして、朝方よく泣くのだ。しかも、声色が変わるから、笑ってしまう…
ニャー、にゃあ、にゃ?、ンゴーー、ニャアアア…って。
そして、パピ、すごい。
ドアを開けちゃうのに私、びっくりしてます。キッチンの棚とか、バスルームのシンクの下とか。そして、中にものが入っているのにも関わらず、入る。笑
そして、彼のジャンプ力にあんぐり、です。キッチンの上の棚と天井の間に隙間があるんだけど、そこだとか、バスルームの窓、結構上にあり、そこものがおけるように広々としてるんだけど、そこに、シンクからタブを超えてジャンプして上がっていたようです。
そこの上のものが朝方、がシャーンと大きな物音とともにバスタブに落ちてた。笑
この前からそこ見上げてにゃーにゃーいってたんだけど。すげえ…
みいちゃんじゃ絶対に考えられないー。
みいちゃんは気性は荒いが(笑)、行動はおしとやかタイプだったからね…
みいちゃんがちょこっと飛ぶと(?)皆で、”すごーーーーーい!!”って笑ってたくらい。笑 いつかこの2匹が一緒になるとこみてみたい…みいちゃん遊びにこないかな〜
もう一つ、びっくり行動 by PAPI 本日。
パピ、いきなり、ジャンプして垂直な壁を登ろうとしてた、で、ガリガリガリーってやって滑って着地して、ダーーーーーーーーっと走り去った。
私、笑った…
”おもしろ猫”映像で、壁歩いてる猫みたことあったけど、そんな感じの失敗バージョンだなあ、と思いました。すごいね、猫ちゃんって。おもろい。
パピ、何かに似ているとずーっと思っていたんだけど。
"Stitch"(スティッチ)に似てるんだ…;-)
APAPのショーケースにQuneniaのエイリーでの代講含め、全部お仕事終了ーーーーー!
あとは、バイーアにいくだけ〜〜〜
いやーーーん、信じられないーーーー!
昨日はイタリアン男性3人と逆ハーレム状態でお食事〜笑 ダンスパートナー達。でも皆帰っちゃう 泣 |
ああああああ。楽しみ。楽しみ。
前半は久々の一人旅〜〜〜。いろんな人から噂を聞いていた、Ms. Rosangelaのワークショップもちょうどサルバドールで開催されてるというので、ガッツリ踊ってこようとわくわくわくわくしてます。
ただ、久々だからねえ、覚えてるかな。いろいろと…
ポルトガル語もあれから全然勉強してないし。笑
ああああ、でも楽しみーー!
2週間ちょっととちょっと短いけど。でもいいっ!
今回は帰り際にリオにも寄ってきます。初上陸。aYmちゃんともリオで落ち合うのだー
さてさて。
初登場ー、パピ♡ |
さて、猫って、猫によってこんなに性格やら習性がちがうものなのか、とびっくり仰天の毎日です。笑
元ルーミイ、まゆみちゃんのところのみーちゃんとは3年半くらい日々をともにしてたんだけど、彼女がほぼ初猫ちゃんだったから、パピにびっくらこいた。
セクシーショットなのか? |
甘えん坊だとは聞いていたが。すごい。
初めは戸惑うほど。だって、みーちゃん、全く、全然、でしたから。笑
完全に独立した女子。
ほんとに気まぐれ、年に数回、発情期のときくらいすりすり寄ってきてたのは。いつも近くにはいて、女子寮の会話には入ってるんだけど、近く離れず…
いい子いい子、すれば、3秒で爪がとんでくる、もしくは、ガブッと。笑
それが、パピ。すごいです。すりすりすりすりが。
頭でごりごり、といったほうがいいのだろうか?常に。あきれるほど。笑 やっとね、そのすりすりにも私も慣れてきて、彼もちょっと家に落ち着いてきたのか、ちょっぴり行動も落ち着いてきたようですが、家にいれば、いつも隣にいる感じ。笑
トイレにいっても、ドアを閉めれば、ニャアーと、空けるまで鳴くし、キッチンにいけば一緒に、リビングにいれば、隣で寝る、ストレッチをしてれば、お腹の上に乗る。いつもすぐ近くにいるの。まるで、わんちゃんのように着いてくる。
しかも、就寝後も、お腹の上をいったりきたり。寝てる私の首を踏まれたり…それがけっこう重いので、うううううううっとこっちは起こされる…笑
でも、あれ、いない?と思って、パピーーー! と呼ぶとちゃんととことこ来てくれるのが
ちょっとうれしかったり。 ;ー)
aYmちゃん曰く、パピはプレイボーイだから気をつけて、って言ってたけど、ほんとパピ中毒になりそうだ。笑
だが、パピ、アタシの上に乗るのはいいけど、お願いだから、おけつを顔の目の前にして休むのはやめとくれ…なんで毎回毎回…笑
そして、朝方よく泣くのだ。しかも、声色が変わるから、笑ってしまう…
ニャー、にゃあ、にゃ?、ンゴーー、ニャアアア…って。
そして、パピ、すごい。
ドアを開けちゃうのに私、びっくりしてます。キッチンの棚とか、バスルームのシンクの下とか。そして、中にものが入っているのにも関わらず、入る。笑
そして、彼のジャンプ力にあんぐり、です。キッチンの上の棚と天井の間に隙間があるんだけど、そこだとか、バスルームの窓、結構上にあり、そこものがおけるように広々としてるんだけど、そこに、シンクからタブを超えてジャンプして上がっていたようです。
そこの上のものが朝方、がシャーンと大きな物音とともにバスタブに落ちてた。笑
この前からそこ見上げてにゃーにゃーいってたんだけど。すげえ…
みいちゃんじゃ絶対に考えられないー。
みいちゃんは気性は荒いが(笑)、行動はおしとやかタイプだったからね…
みいちゃんがちょこっと飛ぶと(?)皆で、”すごーーーーーい!!”って笑ってたくらい。笑 いつかこの2匹が一緒になるとこみてみたい…みいちゃん遊びにこないかな〜
もう一つ、びっくり行動 by PAPI 本日。
昨日から、なんか、あれ?と思うと今何した?と思ったら、ダーーーーーーっ!と走り去るところを目撃してたんだけど、??????な行動が続いてたのですが、
今日、リビングですごい瞬間目撃しちゃった。パピ、いきなり、ジャンプして垂直な壁を登ろうとしてた、で、ガリガリガリーってやって滑って着地して、ダーーーーーーーーっと走り去った。
私、笑った…
”おもしろ猫”映像で、壁歩いてる猫みたことあったけど、そんな感じの失敗バージョンだなあ、と思いました。すごいね、猫ちゃんって。おもろい。
パピ、何かに似ているとずーっと思っていたんだけど。
"Stitch"(スティッチ)に似てるんだ…;-)
Friday, January 6, 2012
今週のショー
はい。ちょっとヤバい、嫌な感じ。
具合が悪め…。カンパニーメンバーも年末から一人、また一人…と熱を出してたみたい。
で、お願いだからうつさないでよ、と思ってたんだけど。ちょっとここ2日くらい自身の様子もおかしい。ので、具合悪そうなってきそうなときにしか飲まない賞味期限の切れたビタミンCやら、公演前で身体ガタガタ、膝もおかしめ?になって慌てて飲み始めるグルコサミン?を早速摂取、そして、ショウガティーやら、ちゃんとカルダモンとかクローブとか煮立てるとこから作るチャイとか、あとは、野菜ジュースを飲む私。笑
睡眠もできるだけとってます。早寝早起き。
つい最近、aYmちゃんの愛猫パピが引っ越してきて、その日の夜から彼女は旅行。なので、このアパートにまだ不慣れなパピ、毎朝4時から7時ころまで泣き通しで悩まされたが、やっと彼も落ち着いてきたよう…やっと私も寝れます。笑
でも、かなりサニーサイドのみいちゃんと性格がちがくて、慣れるまでに私が時間かかった。笑 驚くほどに違います。この話はまた後でしましょう。
あたし、寝なきゃ。お昼ねします。頭いたいから。
ですが、告知告知。
明日からのショーです。お時間あるかたどうぞ。
具合が悪め…。カンパニーメンバーも年末から一人、また一人…と熱を出してたみたい。
で、お願いだからうつさないでよ、と思ってたんだけど。ちょっとここ2日くらい自身の様子もおかしい。ので、具合悪そうなってきそうなときにしか飲まない賞味期限の切れたビタミンCやら、公演前で身体ガタガタ、膝もおかしめ?になって慌てて飲み始めるグルコサミン?を早速摂取、そして、ショウガティーやら、ちゃんとカルダモンとかクローブとか煮立てるとこから作るチャイとか、あとは、野菜ジュースを飲む私。笑
睡眠もできるだけとってます。早寝早起き。
つい最近、aYmちゃんの愛猫パピが引っ越してきて、その日の夜から彼女は旅行。なので、このアパートにまだ不慣れなパピ、毎朝4時から7時ころまで泣き通しで悩まされたが、やっと彼も落ち着いてきたよう…やっと私も寝れます。笑
でも、かなりサニーサイドのみいちゃんと性格がちがくて、慣れるまでに私が時間かかった。笑 驚くほどに違います。この話はまた後でしましょう。
あたし、寝なきゃ。お昼ねします。頭いたいから。
ですが、告知告知。
明日からのショーです。お時間あるかたどうぞ。
1) Kotchegna Dance Company (West African Dance) Free with Museum Admission
Saturday, Jan 7 2012 2:00PM
@Museum of the City of New York
1220 Fifth Ave (at 104st) , New York NY
2) Michael Mao Dance Company at APAP showcase FREE
-Saturday Jan 7 6:00-7;00PM
-Sunday Jan 8 12:30-12;40PM
-Monday Jan 9 10:30-11:00PM
@Ailey City Group Theater
405 West 55st (at 9th ave)
New York NY
3) Samba Class with NAO
Sunday Jan 8th 4:00-5:30PM
Tuesday Jan 10 7:30-9:00PM
@ Alvin Ailey Extension
405 West 55st (at 9ave)
Thursday, January 5, 2012
2011 x'mas- 2012 あけおめ
皆様、新年明けましておめでとうございます。
(少し遅くなってしまいましたが…)
年末から年始と、日本にいればゆっくりとした時間を満喫したいところですが、この時期、忙しい…年末もクリスマスをのぞいてリハ続き。
そして、年始も2日からリハと教え。
もう正月、なんて気分は全くしません。
せっかく母が年末にちょっとお正月気分を、とおくってくれた昆布巻きも、おもちも、お汁粉もそういやまだ手をつけてない…笑 食べなきゃーーー。
今週末にショーケースがある為、そして、今代講でエイリーでサンバのクラスも受け持っているので忙しいのだ。身体がちょっとヤバい感じです。筋肉のリカバーが追いついてない感じで不安…
ブログ更新もちゃんとできず…
忙しいけど、やっぱりクリスマスは、そしてニューイヤーズイブは、一応味わいました〜
クリスマス、まるで随分昔のことのような気がしますねえ。
ちょっと遅い更新ですが、せっかくだからちょっとだけ。
前日の24日も、引っ越し屋さんのホームパーティに誘われて、aYmちゃんも誘って一緒にお呼ばれしてきました。場所はクイーンズの奥地だったので、その辺いったいは競うようなクリスマスイルミネーションでお家が飾られてて、後で写真撮ろう、と思いつつ、結局忘れてしまったことが悔やまれます…。
パーティーはエクアドルを中心とした、ラテン系が多いなか、今回はとっても踊りのうまい男性が数人いたので、いやー、踊らせてもらいました。楽しかった。
ご飯もたっくさんいただいて。
汗だく、大満足でした〜。
パエリヤ、豚、パスタ、しゃぶしゃぶサラダ、ラザニア、ポテサラ といっろいろ。 |
ボス。今夜はDJ!イエイ! |
![]() |
みて。なんと3人、ほぼ髪の長さが一緒!! 色はグラデーションで。笑 |
![]() |
子ども達もかわいいーーー! |
翌日、クリスマス、朝からまたティーチングでしたが…。泣
その後は、お家でパーティの準備。
やらない、つもりだったんだけど。
結局つくるなら、と、いっぱい料理してしまいました。
aYmちゃんと昼からシャンパンで乾杯。夕方までに用意しながら2本半くらい空けちゃって…笑 休日だからいいでしょう。笑
友人もあんまり声かけてなくて、静かに過ごそう、って思ってたんだけど、料理を作ってるうちに、もうちょっと声かけてみようかなー、なんて。ま、当日だったので、そこからの参加はあんまりなかったですが…
アメリカのクリスマス当日は、ほぼお店どこも閉まってます。
国をあげての休日、ですね。クリスマスは。
ガーリックハーブチキン、パスタ、マッシュポテト |
そういや皆日本人だ…笑 |
ダンスレッスンになった |
これもうちで静かに、ということになりました。最後の最後までギグのコールがないかなあ、なんて思ってたけど、今年もなし。2年連続のフリーな夜になった。ゆっくり楽しめていいんだけど、いいんだか、悪いんだか…。
NYにきて足掛け12、3年。一度はあのカウントダウンで有名なタイムズスクエアとかにいってみるべき、かなあ、とも思うんだけど。電車にのったら15分以内でつくのですがねえ。あの人ごみはやっぱり恐ろしい…。そして、トイレの近い私としてはちょっと…笑。
(その夜、多くの人はパンパースをしてるとかなんとか…)
![]() |
ニューイヤーズイブなのでキラキラしました。笑 |
![]() |
シャンパンと紙吹雪で乾杯ー! |
年を超えてからはイタリア人のダンサー友人も来たので、 ダンスパーティになっちゃった。 |
翌日は、2日酔いきみでしたが、起きて、着物でお参りを決行しました。
ただ、着物しばらくきてなくって、思ったより時間がかかって焦った…
帯なんて、まったくちゃんと覚えてなくて、うる覚え。だけど、うる覚えだと、帯だけはやばい…するすると落ちちゃうからね…笑
スローな頭をたたき起こして、YOUTUBEで検索。便利な世の中になったものです。笑
先生によって結び方は違うので、????のとこもありましたが、思い出したー!
兼行先生のお言葉も!
でも、4回くらいやり直した…
![]() |
それでもなんとか着れましたー こちらは私の写真を撮ってくれてるYOKO さん。 |
おみくじも引いてきました。 ことしは”小吉” だけど、書いてあることはなかなかいいことばかり。 先々楽しみだ。 |
Yokoさんは写真家の旦那様と。 神道会館でも着物教室のお友達にも偶然お会いしました |
ここ数年私がお参りさせていただいている神道会館は、300 w55st #20B
です。8アベの55stにあります。
ただ、開館時間等もお正月用だと思うので、ご興味のあるかたは事前にそちらにお問い合わせください。
その足で。
招かれていたアフリカンダンスカンパニーのディレクター宅へ。
サプライズで着物でいって大正解。
みんなびっくりでした。いつもと全然違う私ですから。笑
すっごい楽しみにしていたピーナツソース。 今回はラムで。 今度はこれを習う!! |
カンパニーメンバーやら、ご友人やらいろいろ。 happy new year!! |
![]() |
アフリカと日本の融合でございます(^0^) |
年始は今年もリハーサルとティーチングで忙しくしております。ちょっと日本のお正月が恋しいですが、お仕事いただけること幸せに思ってがんばっとります。
今週末、アフリカンダンスカンパニーのショーが土曜日にハーレムにあるニューヨーク市立美術館にて、そのあと、マイケルマオカンパニーも土曜日、日曜、月曜日とエイリースクールにあるシアターにて、ショーケースに参加しております。
また、日曜、火曜はエイリーにて、サンバのクラスがあります。
お近くの方は是非ご参加くださいー
詳しくは NAO別ブログを参照ください、http://www.dance-nao-nyc.blogspot.com
今年も皆様にとっても、(私にとっても)健康で素敵な一年になりますように…
Subscribe to:
Posts (Atom)