Michael Mao カンパニーのオフィスもある、City Center Stuido。
いろいろな公演が行われるCity Center の裏に入り口が位置するビル。
6階には学生ビザも発行しているダンス学校、BALLET ART が入っています。
![]() |
入り口 |
特にスタジオ4と5はそれぞれ1フロアを使ってるので、
ひっろびろ、プラス天井も高い〜。
し、周りをみれば、とても素敵な壁、というか、古いね、なんでしょう造りが残る美しい空間です。
シティセンターでダンス公演等があれば、そのカンパニーのリハも一日中あったりで、いろんな有名ダンサーも見かけます。
こんなところでリハができること、たまに普通に思ってしまってる
ことがありますが、本当に感謝しなくちゃ、と思います。
しかも、たまに数人で、この広々とした空間で…笑
すごいことだ。
こんな感じ |
お時間のある方、是非足をお運びくださいませ。
May 19th, Thus, 5;00PM- , FREE!!!
www.michaelmaodance.org
余談。
昨日は、このビルの隣にある、Dean&Deluca でお友達Joan おすすめ、名前は” アップルフリッター”(みたいな感じ。いや、ちょっと違うかも…)を試してみましたー。
見た目はおっきなドーナツ。
かなりおっきい。
それをあっためてもらって、手にしたら、結構重いし、やっぱりデカイ。
食べても、アップルがちょい入ってる感じの揚げパン。
顔くらいの大きさあって、かなりボリュームあるけど、おいしい。
コーヒーとともに。
これ、かなりの油だか生地にシロップがしみ込んでるのか分かりませんが、結構ジューシー、ドーナツ食べたくなったときはいいかも。
そしておまけ。
こいつは昨日の私のスナック〜。
ひひひ、懐かしいじゃありませんか。
アーモンドフィッシュ、ですよ。
自分でうちでミックスしたものですが…
リハに持ってったら、結構ブーイングでしたけど。笑
”目がついてる…”
”グロイ”
と。
でもね、カルシウム。カルシウム。オメガなんとか。
アーモンドはビタミンEかな。
こういうものが学校でスナックとしてでる、さすが日本だな、と改めて感心…。
しかし、おばあさんを日本人に持つステイシーのお父さん、豆腐と水を張った鍋に小さな魚を入れて火にかける、そしたら、水が熱くなってくると小魚ちゃん達が熱さから逃げる為に、冷たい豆腐へゴー!それを食べる、っていうエピソードを彼女にしてたらしく、知ってる?と言われた。
しらにゃい。
聞くにちょっと残酷だわ〜
誰か知ってます?
No comments:
Post a Comment